皮膚・耳のことなら
「認定医」のいる動物病院
2025年7月15日(火)OPEN予定
7月13日(日)内覧会
駐車場15台完備

獣医皮膚科学会認定医


Information
お知らせ
診療日時
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 〜 12:30 | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ー | ⚫︎ | ⚫︎ | 9:30 〜 15:00 |
15:00 〜 18:00 | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ー | ⚫︎ | ⚫︎ |
- 診察の受付は、午前12:00まで/午後17:30までです
※当院は予約優先制となっております。予約はLINEからが便利ですが、お電話での予約も可能です。
予約がなくても基本的には診察可能ですが、待ち時間が長くなったり、その日の状況によっては診察できない場合もあります。 (緊急の場合は一度お電話いただければと思います。)
岐阜県各務原市那加前洞新町3丁目12
Concept
「この病院に来て本当に良かった」を目指して
飼い主様に「この動物病院に出会えて良かった。」と思ってもらえるような病院を目指しています。そのために、
- 通いやすい(広々とした駐車場、予約の取りやすさ、分かりやすい料金体系、動物の通院ストレスを減らす工夫など)
- 相談しやすい(いつでも笑顔を絶やさずスタッフが親身に対応、小さな疑問にも丁寧に回答、どこまで検査・治療するか飼い主様としっかり対話)
- 頼りになる(動物に負担をかけない丁寧な診察、最新医療機器と高度な専門技術で難治症例や急患にも対応)
を心がけています。
犬・猫と過ごす皆さまの生活を少しでも幸せな時間に出来るように、全力でサポートさせていただきます!

いちょう通り動物病院/ 院長
金井 俊貴
Kanei Toshitaka
当院の特徴
Feature
飼い主様の利用しやすさ、来院する動物たちのストレス軽減を心掛けております。
来院理由で一番多い皮膚科・耳科は大学病院レベルのクオリティでご提供いたします。
POINT 01
獣医皮膚科学会認定医
専門的な皮膚科診療
獣医皮膚科学会認定医による専門的な皮膚科診療を行っています。かゆみ、赤み、脱毛などワンちゃん・ネコちゃんの皮膚のお悩みに対し、的確な診断と最適な治療をご提案します。
セカンドオピニオンとしてご利用いただくことも可能です。
POINT 02
ペットホテル
トリミング併設
ペットホテルとトリミングを併設し、獣医師のいる安心環境でお預かり&ケアを行います。
トリミングでは可愛くするのはもちろん、皮膚科認定医と協力してワンランク上の皮膚ケアをご提供します。
POINT 03
通いやすい動物病院
広々とした駐車場
入り口から犬・猫完全別
駐車場15台分を完備し、お車での来院もラクラク♪ 南北どちらからも出入りできて便利♪
待合、診察室、入院室は犬と猫で完全に分かれているため、ストレスを受けやすい猫ちゃんも安心して通えます。
診療案内
Medical Information
皮膚科・耳科診療
Dermatology/Otology
皮膚科・耳科でお困りごとは「獣医皮膚科学会認定医」のいる当院へ。
アレルギー性皮膚炎
かゆみや赤み、湿疹などの症状が出る皮膚のアレルギー。食べ物や環境要因(花粉・ハウスダストなど)が原因になることも。適切な診断と治療で、快適な生活をサポートします。
- アトピー性皮膚炎
- ノミアレルギー性皮膚炎
- 接触性アレルギー
- 食物アレルギー
- その他
皮膚感染症
細菌や真菌(カビ)による皮膚の炎症。かゆみ、赤み、フケ、脱毛などが見られます。早めの治療が大切です。人にも感染するリスクもあります。
- 毛包虫(ニキビダニ)症
- 疥癬
- 細菌性疾患(膿皮症)
- 寄生虫による皮膚疾患
- マラセチア皮膚炎
- 皮膚糸状菌症
皮膚のできもの・イボなど
良性・悪性さまざまな種類があり、見た目だけでは判断が難しいことも。気になるできものは、早めの診察をおすすめします。小さなイボなどは全身麻酔なしで切除することも可能です。
- 肥満細胞腫
- 組織球腫
- 皮膚リンパ腫
- 扁平上皮癌
非炎症性の脱毛
炎症がないのに毛が抜けてしまう状態。ホルモン異常や遺伝的要因が関係することがあり、原因を見極めた上で適切な治療が必要です。
- 毛周期停止(アロペシアX、ポメラニアン脱毛症)
- 内分泌疾患(クッシング、甲状腺疾患、性ホルモン失調)
- 淡色被毛脱毛症
角化異常(脂漏症)
過剰なフケ、ベタつき、独特の臭い、かゆみ、赤みなどを特徴とし、日常生活の質を低下させます。アトピーなどと間違えて大学に紹介されることも多々ありました。
適切な診断と治療によって良好に管理することが可能です。
- 原発性(本態性)
脂漏症 - 続発性脂漏症
- 脂漏性皮膚炎
- 脂腺炎
耳の疾患
耳のかゆみ、臭い、赤み、黒い耳垢、痛みなどは外耳炎や耳ダニ感染のサインかも。放置すると慢性化しやすいので、早めの診察をおすすめします。
- 外耳炎
- 中耳炎
- 耳ダニ
- 耳血腫
- 耳介の虚血性皮膚症